運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
69件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

是非江藤大臣におかれましては、現場の意見をよく聞いていただきながら、産業政策事業要件緩和地域政策の拡充、そして、全体予算底上げ等を図りながら農業農村の確実な発展にこれからも御尽力いただきますよう心からお願いを申し上げまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

舞立昇治

2019-04-17 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

その際にも、やはり、次に、じゃ、どういうステップを打つのかということが大事だと思いますので、担い手広域化対応して、外からの担い手について紹介できるようにしておくとか、あるいは、中山間地域事業要件緩和することによって、今までの通常の要件ならできなかったことが、この要件ならやってみようと思うとか、そういうような取組を助長してまいりたいというふうに考えているところでございます。

大澤誠

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そこで、倒木処理に対する、例えばいろいろな復旧事業があるわけでありますが、事業要件緩和するとか、対象を拡大するとか、もっと柔軟な対応にするとか、あるいは予算そのものを確保するといったぐあいに、国の財政支援を充実させていただきたいと思います。その中には安全な倒木処理に必要な研究、技術開発も含めてお願いしたいところでありますが、林野庁のお考えをお願い申し上げます。

繁本護

2018-05-15 第196回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

これは、「農業者費用負担を求めない土地改良事業実施に際しては、事業要件適合性について透明性を確保しながら、農業者費用負担を要する従前からの事業との間で不公平感が生ずることのないよう、既存事業における農業者費用負担在り方について、農業者経営状況を勘案しつつ、検討を進め、その実質的な軽減が図られるよう配慮するとともに、農地転用防止措置の厳格な運用を図ること。」

青山大人

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

この突発事故対応事業につきましては、パイプライン破裂などが自然災害によらない形で発生をした事故対象といたしまして、施設が適切にそれまで保全管理されていたという条件は当然でございますけれども、直轄事業にありましては、受益面積百ヘクタール以上、復旧費が二千万円以上であること、補助事業については、受益面積二十ヘクタール以上、復旧費が二百万円以上であることなどを事業要件とするということを想定をしておるところでございます

荒川隆

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

二百万円以上など事業要件や、また先ほど施越し工事の件も御回答いただきまして、ありがとうございます。  新しい制度で、まさにこの予算が通ってからということになろうかと思いますので、そういう点では、周知徹底を含めて、現場のニーズというところもじっくりと見ていただければというふうに思います。  何よりも、そうしたため池の防災、減災パイプライン破裂対応など、先立つものは予算ということになります。  

藤井比早之

2017-05-18 第193回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

二 農業者費用負担を求めない土地改良事業実施に際しては、事業要件適合性について透明性を確保しながら、農業者費用負担を要する従前からの事業との間で不公平感が生ずることのないよう、既存事業における農業者費用負担在り方について、農業者経営状況を勘案しつつ、検討を進め、その実質的な軽減が図られるよう配慮するとともに、農地転用防止措置の厳格な運用を図ること。  

徳永エリ

2017-04-20 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

二 農業者費用負担を求めない土地改良事業実施に際しては、事業要件適合性について透明性を確保しながら、農業者費用負担を要する従前からの事業との間で不公平感が生ずることのないよう、既存事業における農業者費用負担在り方について、農業者経営状況を勘案しつつ、検討を進め、その実質的な軽減が図られるよう配慮するとともに、農地転用防止措置の厳格な運用を図ること。  

佐々木隆博

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

それから役員要件で、例えば役員が常時従事する日数というものを緩和してほしいという要望がございますし、あるいは三番目としては、事業要件ということで、農業関係売上高過半でなければならないというふうになっておりますけれども、これを、例えば加工販売とか、そういったものについてもカウントしてくれというような話がございます。  

佐々木基

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

国家戦略特区ワーキンググループ等においては、農地所有適格法人議決権要件また事業要件緩和是非について検討をされたというふうに伺っております。しかしながら、本法案では、こうした法人要件に係る規制特例措置は講ずることはなく、いわゆるリース方式の枠組みに類似した規制特例措置となっていますけれども、その理由について御説明をいただきたいと思います。

樋口尚也

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第7号

法人による農地所有につきましては、法人農業から撤退をしたり、産業廃棄物置き場になるのではないかという農業農村懸念があることから、当該法人農業に継続的に真剣に取り組んでいくことを担保するために、事業要件議決要件等を設けているところでございます。  

森山裕

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

企業農地所有のための特例措置につきましては、これまで国家戦略特区提案募集等におきまして、これまでの三年間に二十件に上る企業農業生産法人への出資事業要件緩和に関する提案をいただいているところでございます。  具体的には、養父市以外に新潟市や大阪府、茨城県、佐賀県等、特区内外の自治体や民間事業者の方から提案をいただいているところでございます。

川上尚貴

2015-08-20 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

二〇一四年に提言を出しているんですけれども、ここでは、企業農業参入を加速化させるためには、農業生産法人構成員要件事業要件を今後一年から二年で撤廃すべきという提案をしているわけですよ。アベノミクスを推進してきているメンバーが提案している内容というのは、農業発展のためというよりも、農業を囲い込んで自らのビジネスチャンスにしようとするものなんじゃないんでしょうか、いかがですか。

紙智子

2015-07-30 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

他方で、今御指摘ございました主たる事業要件につきましては見直しを行っておりませんで、主たる事業農業、この農業の中には加工販売等関連事業を含んでおりますけれども、この主たる事業農業であるとの事業要件これについては、特に企業農業から撤退した場合に産廃置場になるのではないかと、こういった強い懸念農業農村現場にございますので、今回はここにつきましては要件をそのまま存置をしております。  

奥原正明

2014-06-19 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

山田太郎君 それでは、また確認していきますが、今度は、農地を所有できる法人農業生産法人見直しという辺りも少しお伺いしたいんですが、いわゆる事業要件ですね、今農業売上げ過半を持っていないと基本的に農業法人ができないということに関しては、事業要件は廃止というような元々の案がありましたが、新たな二次答申ではそれらの事業要件に関する記述はありません。

山田太郎